サマナーズウォー攻略日記(Watarugo)

赤2ランク帯のサマナーズ攻略日記

ワリーナシーズン10 (9月27日)

f:id:Watarugo-summonersw:20190927165238p:plain

シーズン10も残すところあと8日くらいになりました。

今シーズンはほんとに色々とピックパターンやりました。

ただ色々とピック試したりはしたもののやっぱり代替キャラに満足のいくルーンをつけることができなかったり、応用力のあるピックスキルが欠けていたりしてシーズン9のセアラ、セリア、フラン、アベリオ型のピックを超えるパフォーマンスを出すことができず、最終戦線はもとのピックに回帰してやっております。

 

アベリオも2週間以上使っていなかったのですが、やっぱり使ってみると筆者にはあっているのかしっかりと結果がついてきてくれています。

昨日復帰した筆者のアベリオを海外のgood soupさんという動画配信者が取り上げてくれてくれたのですが、久々に起用したアベリオが奮起したプレイをたまたま拾い上げてくれたのはうれしかったです。

この方以前筆者のセリアも取り上げてくれたのですが、その動画もよく見るとアベリオが目覚ましい活躍をしていて、セリアとアベリオという一見全くつながりのなさそうな2体は筆者のワリーナのベースとなってくれています。その動画にセリアとアベリオ2体になってから暴走運もあって相手のアルタ、水パン、ベルヴェルグ、ペルナに逆転勝ちした試合がありましたが、この2体はそれぞれのキャラパワーが強いのと相互に被ってはいないので1+1=3みたいな効果が出ているのかもしれませんね。

今シーズンはもやはあれこれ足掻いても仕方がないので筆者に今できることを残りの期間やっていくしかありません。

ちなみに別でブログ記事書こうと思うのですが、エルーシャも相当活躍してくれています。

 

セアラ、エルーシャ、フランいずれもルーンを少し変えていかなくてはいけないと感じていますが、手持ちのルーンを寄せたとしても思ったようなステータスになってくれないので、これはまたカイロスカイロスですね。セアラの2番は現在攻撃%なのですが、現在の率型セアラの主流は2番速度が一般的で、速度240くらいのステータスがあると盾割の入った状態も少なくなって結果として打たれ強くもし、また、相手をどんどん足止めしてくれるはずなので確実に2番速度に変える方が良いと思うのですが、なかなかいい2番ルーンに巡り合えません。攻撃力が落ちすぎてしまいます。

 

筆者も強いルーンがあれば、アルタミエルを活かしたテンプレのハトホル、雨師、アルタミエル、ガニメデみたいな形も組めるのかもしれませんが、残念ながらアルタミエルも雨師もクリダメ型になっていないのでおそらく火力不足で戦えないのでしょう。

次元ホールで絶望4番クリダメのレジェンド古代ルーンがドロップしたので貯めていた古代の錬成石を全てつぎ込みましたが散々な内容でクリダメアルタはしばらくお預けです。

おそらくハトホル、アルタ、雨師のピックはハトホルが残れば抵抗41%リーダーですし、雨師が残れば3ターン免疫を得るのでアルタミエルに必要な抵抗値は59%だけでいい算段でアルタミエルにしっかりとした防御力、クリ率、クリダメを与えることができるのだと思いますが、抵抗を振らないアルタミエル・・・。うーん。。悩ましい問題です。

でもタラニスを引いたらこのテンプレも挑戦してみたいとは思います。

 

翌シーズンに向けて自分はどう進化していけるか色々と考えています。今のメインキャラのセアラ、フラン、エルーシャ、セリア、アベリオはこれからもルーンの質をさらに高めていく努力をしていきますが、それ以外のピックパターンをよく研究していきたいと思います。

 

ガイアさんやびーつーさんのようなヴァネッサ、トリアーナ、雨師、ダフニスなどを軸としたピックは魅力ですが、非常に高いレベルのルーンが前提となっているのでおそらく真似をしたところで勝率はついてきませんし、筆者が速度パをやろうとしても迅速ルーンが足りなすぎています。自分に今あるルーンとキャラで何ができるか色々と考えていきたいですし、きっともう少し高い勝率を上げられるピックもあるかもしれません。

はえい自分の可能性を広げるために早く巨人の高速化を成し遂げて、ピンポイント枠でもピック出来る速度勝負できるキャラを持っておきたいです。この先ワリーナの赤帯のルーンレベルはカイロスの高速周回と多数の課金パッケージの存在によりますます飛躍的に上がっていくと思っています。少なくとも現時点でさえシーズン1のころとは比べ物にならないレベルになっているので、そのうち赤3帯だとルーン差がもうなくなってしまうところまで行きつくこともあるのかもしれません。そのような環境に置いていかれないように頑張って切磋琢磨していきたいと思います。